Recommend Knit Variations
本日は、これからの時季に活躍必至の「オススメのニットアイテム」を、メンズ・レディース共にご紹介いたします。是非一度お目通しくださいませ。

I. 50's VINTAGE
50年代頃のヴィンテージレタードカーディガン。生地表面にツヤ感の残っている極上コンディション。深みのあるグリーンにオレンジ色を基調としたワッペンというカラーリングは今っぽくもあり、存外デザイナーズとの相性も良いアイテムです。またこの年代以前のレタードカーディガンはシルエットも美しく、とりわけ袖下のシルエットに関しては60年代以降のレタードとは一線を画します。背面のサガラ刺繍ワッペンのキャラクターも可愛すぎずゆる過ぎず独特の雰囲気。長くご愛用頂けること間違いなしの、個性的かつハイクオリティーな逸品です。






II. STELLA McCARTNEY
「ステラ・マッカートニー」より存在感抜群のニットが入荷。肩とアーム部分に覆いかぶさるように配置されたボリューミーなボアは、毛足の長さまで本物のムートンファーを忠実に再現したリアルなものとなっており、デザイナーのコダワリが感じられるポイント。また、全面ボア仕様にするのではなく、V字型の切り替えで段差を付けることでシルエットを調整してくれているのは流石。細身のデニムやキレイめのスラックスなどと合わせてモードに着こなしたい一着です。



III. 3.1 Phillip Lim
「3.1 フィリップリム」の刺繍入り2トーンニット。身頃から袖を横断するように大きくデザインされた花の刺繍がアーティスティックな一着。ドロップショルダー仕様の変化に富んだ袖の形状がさり気なくモード。フラワーモチーフをダークトーンでまとめることで女性的でありながらどこか凛とした雰囲気をも併せ持つ独自のバランス感覚が光る名品です。




IV. MADE IN ITALY
詳細不明のイタリア製ニット。モール状に加工された糸を起用したニットは珍しく、あまりお見掛けすることのない一着。やや細身のシルエットに対してあえてローゲージでゆるく編まれており、フェイクファーニットともまた違う、上品なカジュアルスタイルを楽しめます。ネックの立ち上げ方やカラーリング、袖口・裾の始末など、細部までこだわり抜かれたグッドレギュラーです。



V. Comme Des Garçons
2000年代初頭頃の「コム・デ・ギャルソン」。ウール×ナイロンの変形ニットです。肩周りのタイトな造りから腰周りにかけて広がるドレープはやはりアヴァンギャルド。この独特のシルエットは世界最高峰の職人だからこそ為せる業。シーズンコンセプトに基づいた直線的なパターンワークと、実際に人体に添わせていくための曲線的なパターンワークの両方を必要とするハイレベルな一着です。ここまで凝ったことをしていながらカラーリングや柄行などで絶妙に普段着に落とし込んでくるセンスは流石。発想力や奇抜さだけでは成立し得ない、ギャルソンならではのバランス感覚が光る逸品です。




VI. LANVIN
「ランヴァン」。スナップボタン仕様テーラードジャケット型ニット。ランヴァンが得意とする高級ハイゲージニットを出来るだけ軽く・ラフに一枚で使い、テーラードジャケットというシックなバランスにまとめ上げた贅沢な一着。スナップボタン仕様、裾リブなどのカジュアルな要素も盛り込みつつ、グレーの2トーンというカラーリングやボタン位置の高さなどで砕けた印象になり過ぎないように調整してくれているのは流石。カーディガン的な使い方も出来、着回しの利く大人のカジュアルウエアです。




VII. MADE IN GERMANY
ドイツ生まれの総柄カーディガンが入荷。グレートーンをベースに赤・青・みどり・黒・黄色の多色糸使い。チェック柄やジグザグ柄、迷彩風のパターン等、遊び心満点のポップなデザインですが、素材感やパターンワークなどにどこかドイツらしい生真面目さが感じられる、アメリカ製の物とはまた違った面白い一着。



いかがでしたか。ご紹介しきれていない商品もまだまだございますので、お探しの物はお気軽にお問合せ下さいませ。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ


I. 50's VINTAGE
50年代頃のヴィンテージレタードカーディガン。生地表面にツヤ感の残っている極上コンディション。深みのあるグリーンにオレンジ色を基調としたワッペンというカラーリングは今っぽくもあり、存外デザイナーズとの相性も良いアイテムです。またこの年代以前のレタードカーディガンはシルエットも美しく、とりわけ袖下のシルエットに関しては60年代以降のレタードとは一線を画します。背面のサガラ刺繍ワッペンのキャラクターも可愛すぎずゆる過ぎず独特の雰囲気。長くご愛用頂けること間違いなしの、個性的かつハイクオリティーな逸品です。







II. STELLA McCARTNEY
「ステラ・マッカートニー」より存在感抜群のニットが入荷。肩とアーム部分に覆いかぶさるように配置されたボリューミーなボアは、毛足の長さまで本物のムートンファーを忠実に再現したリアルなものとなっており、デザイナーのコダワリが感じられるポイント。また、全面ボア仕様にするのではなく、V字型の切り替えで段差を付けることでシルエットを調整してくれているのは流石。細身のデニムやキレイめのスラックスなどと合わせてモードに着こなしたい一着です。




III. 3.1 Phillip Lim
「3.1 フィリップリム」の刺繍入り2トーンニット。身頃から袖を横断するように大きくデザインされた花の刺繍がアーティスティックな一着。ドロップショルダー仕様の変化に富んだ袖の形状がさり気なくモード。フラワーモチーフをダークトーンでまとめることで女性的でありながらどこか凛とした雰囲気をも併せ持つ独自のバランス感覚が光る名品です。





IV. MADE IN ITALY
詳細不明のイタリア製ニット。モール状に加工された糸を起用したニットは珍しく、あまりお見掛けすることのない一着。やや細身のシルエットに対してあえてローゲージでゆるく編まれており、フェイクファーニットともまた違う、上品なカジュアルスタイルを楽しめます。ネックの立ち上げ方やカラーリング、袖口・裾の始末など、細部までこだわり抜かれたグッドレギュラーです。




V. Comme Des Garçons
2000年代初頭頃の「コム・デ・ギャルソン」。ウール×ナイロンの変形ニットです。肩周りのタイトな造りから腰周りにかけて広がるドレープはやはりアヴァンギャルド。この独特のシルエットは世界最高峰の職人だからこそ為せる業。シーズンコンセプトに基づいた直線的なパターンワークと、実際に人体に添わせていくための曲線的なパターンワークの両方を必要とするハイレベルな一着です。ここまで凝ったことをしていながらカラーリングや柄行などで絶妙に普段着に落とし込んでくるセンスは流石。発想力や奇抜さだけでは成立し得ない、ギャルソンならではのバランス感覚が光る逸品です。





VI. LANVIN
「ランヴァン」。スナップボタン仕様テーラードジャケット型ニット。ランヴァンが得意とする高級ハイゲージニットを出来るだけ軽く・ラフに一枚で使い、テーラードジャケットというシックなバランスにまとめ上げた贅沢な一着。スナップボタン仕様、裾リブなどのカジュアルな要素も盛り込みつつ、グレーの2トーンというカラーリングやボタン位置の高さなどで砕けた印象になり過ぎないように調整してくれているのは流石。カーディガン的な使い方も出来、着回しの利く大人のカジュアルウエアです。





VII. MADE IN GERMANY
ドイツ生まれの総柄カーディガンが入荷。グレートーンをベースに赤・青・みどり・黒・黄色の多色糸使い。チェック柄やジグザグ柄、迷彩風のパターン等、遊び心満点のポップなデザインですが、素材感やパターンワークなどにどこかドイツらしい生真面目さが感じられる、アメリカ製の物とはまた違った面白い一着。



いかがでしたか。ご紹介しきれていない商品もまだまだございますので、お探しの物はお気軽にお問合せ下さいませ。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ