Robert Clergerie 3color wing-tip shoes



本日は、「Robert Clergerieの3カラーウィングチップシューズ」を詳しくご紹介いたします。
モノトーンをベースとした非常にロベールクレジュリーらしいパリシックなシューズ。夏場はワンピースやミニスカートに素足、秋冬にはウールボトムスなどとも相性の良いオールシーズン対応の靴なので、ワードローブに加えると便利なことは間違いない一足です。それではご覧ください。


幅広で指先を動かし易くしながらも、甲を低くペタンとさせたフランスらしい木型。非常にオーソドックスなウィングチップでありながら、黒と白のバイカラーで仕上げたチップ部分はファッション性もかなり高くお洒落な仕上がり。コバのせり出したイギリス型のメンズライクな形はロベールクレジュリーとしては珍しいタイプです。



ロベールクレジュリーといえば、世界最高峰の履き心地の良さが有名。
こちらのウィングチップシューズもソールに一工夫が。シャンク(芯)を抜いたレザーソールで屈伸性を高め、防水性能を高めた樹脂ソールを内蔵。履き心地と実用性にかなり配慮しているのが、靴専門デザイナーズシューズゆえのコダワリで◎。
カカト部分にはメンズ本格派シューズを思わせる釘が打ち込まれた仕様。最新のファッション性とフランスの伝統が融合したスタイルがこのブランドの真骨頂。


細部にも靴専門ブランドらしいコダワリが満載。
白×黒×シルバーの3カラーで仕上げたアッパーは白と黒部分はマットに仕上げたカーフスキン、シルバー部分は特殊樹脂でコーディングしたカーフレザーと色だけでなく素材も使い分けている点が素晴らしい。
インナーの革も素足で革靴を履く文化のあるフランスイタリア地域らしく、最高級の豚革を使用。摩擦に強く、汗の影響も受けにくい歴史ある素材使いもこの靴の魅力です。夏場にサンダル代わりに素足で履けて、秋冬には本格派革靴として履ける工夫が素晴らしい。

フランスの伝統と最先端パリシックスタイルを体現したファッション性も実用性も素晴らしい一足。
ワードローブの一角に加えて見てはいかがでしょうか。


【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ
Recommend Summer Shoes For WOMEN
本日は、新入荷した沢山の商品の中から「レディースの夏シーズンシューズ」を厳選してご紹介致します。
どのシューズも非常に快適な履き心地と涼しさを兼ね備えた素晴らしい靴たちです。それではご覧ください。




I. SAINT LAURENT -denim × studs sandals-
非常に美しいフォルムを持ったサンローランならではの気品溢れるカジュアルサンダル。
デニム×スタッズというアメリカンなモチーフを最上級の素材とパーツで仕上げることでドレスアップ使用も可能なところまでランクアップさせた稀有なモデルです。特にウッドソールの形状は芸術品で、手作業による削り出しにより、土踏まずに柔らかいアールが付いていて素足で履いても滑らかで安定感も抜群。これぞラグジュアリーブランドの手掛けるサンダルのクオリティー。袋付きの未使用で発見されたのも高ポイント。カジュアルにもモードにも使える便利な一足です。




II. GUCCI -wood sole bit sandals-
近年、飛ぶ鳥を落とす勢いのグッチ。こちらのサンダルもシンプルながらも近年のグッチならではのデザイン性の高さを感じる一足。手造りのウッドソールはレッドカラーの特殊な木製用染料が塗られており、カジュアルになり過ぎてしまうウッドソールサンダルの欠点を克服。敢えてスエードを夏サンダルに使った作家性も素敵。スエードのカラーをエクリュ(生成)にすることで重苦しくならず、それでいてスエードの重厚感が備わった素晴らしい出来栄え。アッパーのエクリュカラーとソールのレッドカラーのバランスはグッチならでは。最後にブランドアイデンティティーであるゴールドビットを装着して完璧な仕上がり。アウトソールにブランドロゴの溝を作って滑り止めとしている点も一切の手抜きなく素晴らしい一足。





III. 3.1 Phillip Lim -comfortable nubuck sandals-
アッパーに特殊な伸縮性を持たせたフェイクヌバックを使用して近未来的な快適な履き心地を実現したシリーズ。アッパーのみではなく、インソール、アウトソールにも独自のクッション材や新素材を採用して、屈伸性能の非常に高い仕上がりになっています。機能を考えた上でのグラディエーター的デザインも流石。ラフになりがちなグラディエータータイプをピンクベージュで甘辛ミックスに仕上げている点も非常にフィリップリムらしくて素敵。新品、未使用のグットコンディションで発見されており、かなりおススメ出来る一足です。ピンヒールとレザーフラットソールの2タイプからお選びいただけます。





IV. Robert Clergerie -nylon canvas × urethane sole slipon-
このブランドの定番と呼べる特殊ナイロンキャンバス生地と厚底の高発泡ウレタンソールの組み合わせは本当に履き疲れないのが凄い。パリシックと呼ばれるスタイルを代表するブランドだけに、かなりシンプルではあるが、履くと足を綺麗に可愛く見せてくれる絶妙のバランス。定番でありつつも、いつも進化とマイナーチェンジを繰り返しており、鋭角にカットデザインされたアウトソールのデザインはもはや芸術品。雨の日使用も可能で、飽きずに長く履けるデイリーユースな素晴らしい一足です。





V. CELINE -pony × jute sole espadrille slipon-
ラグジュアリーの雄、セリーヌらしさの詰まった一足。夏場シューズの代表格であるエスパドリーユシューズをなんとポニー素材で仕上げた稀有なモデル。上品で重厚な雰囲気をプラスした夏靴はかなり希少であり、このデザイン性は唯一無二。シンプルながらも存在感を持った商品づくりがセリーヌの真骨頂。夏場に重厚感を、秋には軽快さをプラスしてくれてコーディネートを個性的にしてくれる遊び心溢れる極上シューズです。
いずれも各ブランドらしい素晴らしい出来栄えのサンダル&シューズたちです。
この夏のメインシューズに選んでみてはいかがでしょうか?
ぜひ一度店頭にてお試しください。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ
どのシューズも非常に快適な履き心地と涼しさを兼ね備えた素晴らしい靴たちです。それではご覧ください。






I. SAINT LAURENT -denim × studs sandals-
非常に美しいフォルムを持ったサンローランならではの気品溢れるカジュアルサンダル。
デニム×スタッズというアメリカンなモチーフを最上級の素材とパーツで仕上げることでドレスアップ使用も可能なところまでランクアップさせた稀有なモデルです。特にウッドソールの形状は芸術品で、手作業による削り出しにより、土踏まずに柔らかいアールが付いていて素足で履いても滑らかで安定感も抜群。これぞラグジュアリーブランドの手掛けるサンダルのクオリティー。袋付きの未使用で発見されたのも高ポイント。カジュアルにもモードにも使える便利な一足です。






II. GUCCI -wood sole bit sandals-
近年、飛ぶ鳥を落とす勢いのグッチ。こちらのサンダルもシンプルながらも近年のグッチならではのデザイン性の高さを感じる一足。手造りのウッドソールはレッドカラーの特殊な木製用染料が塗られており、カジュアルになり過ぎてしまうウッドソールサンダルの欠点を克服。敢えてスエードを夏サンダルに使った作家性も素敵。スエードのカラーをエクリュ(生成)にすることで重苦しくならず、それでいてスエードの重厚感が備わった素晴らしい出来栄え。アッパーのエクリュカラーとソールのレッドカラーのバランスはグッチならでは。最後にブランドアイデンティティーであるゴールドビットを装着して完璧な仕上がり。アウトソールにブランドロゴの溝を作って滑り止めとしている点も一切の手抜きなく素晴らしい一足。








III. 3.1 Phillip Lim -comfortable nubuck sandals-
アッパーに特殊な伸縮性を持たせたフェイクヌバックを使用して近未来的な快適な履き心地を実現したシリーズ。アッパーのみではなく、インソール、アウトソールにも独自のクッション材や新素材を採用して、屈伸性能の非常に高い仕上がりになっています。機能を考えた上でのグラディエーター的デザインも流石。ラフになりがちなグラディエータータイプをピンクベージュで甘辛ミックスに仕上げている点も非常にフィリップリムらしくて素敵。新品、未使用のグットコンディションで発見されており、かなりおススメ出来る一足です。ピンヒールとレザーフラットソールの2タイプからお選びいただけます。







IV. Robert Clergerie -nylon canvas × urethane sole slipon-
このブランドの定番と呼べる特殊ナイロンキャンバス生地と厚底の高発泡ウレタンソールの組み合わせは本当に履き疲れないのが凄い。パリシックと呼ばれるスタイルを代表するブランドだけに、かなりシンプルではあるが、履くと足を綺麗に可愛く見せてくれる絶妙のバランス。定番でありつつも、いつも進化とマイナーチェンジを繰り返しており、鋭角にカットデザインされたアウトソールのデザインはもはや芸術品。雨の日使用も可能で、飽きずに長く履けるデイリーユースな素晴らしい一足です。







V. CELINE -pony × jute sole espadrille slipon-
ラグジュアリーの雄、セリーヌらしさの詰まった一足。夏場シューズの代表格であるエスパドリーユシューズをなんとポニー素材で仕上げた稀有なモデル。上品で重厚な雰囲気をプラスした夏靴はかなり希少であり、このデザイン性は唯一無二。シンプルながらも存在感を持った商品づくりがセリーヌの真骨頂。夏場に重厚感を、秋には軽快さをプラスしてくれてコーディネートを個性的にしてくれる遊び心溢れる極上シューズです。
いずれも各ブランドらしい素晴らしい出来栄えのサンダル&シューズたちです。
この夏のメインシューズに選んでみてはいかがでしょうか?
ぜひ一度店頭にてお試しください。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ
PRADA sandals

本日は、「PRADAのサンダル3足」をご紹介いたします。
PRADAといえば、当ブログでもかなりの回数取り上げてきたオススメのブランドのひとつです。デザイン性の高さは勿論の事、耐久性能、履き心地の良さ、歩行のメカニズムを考慮したソール技術の高さなど他の追随を許さない素晴らしい靴造りを行っている稀有なブランドです。今回ご紹介する3足も非常にプラダらしさのある素晴らしい出来栄えのサンダルたち。それではご覧ください。





I. Classic Leather Sandals
プラダのクラシックラインのレザーサンダル。極上のカーフスキンを使用しており、ソフトな履き心地も抜群。ダブルストラップデザインで甲部分のフィット感&安定感も素晴らしく歩行にも適したデザインは流石はプラダ。ヒール側面のレザー張りの技術など、超一流の職人でなければ作れない手造りゆえの工夫が満載。イタリアらしいライトブラウンカラーも深みがあって素敵。シンプルなので非常にコーディネートし易く、長く愛せる一足です。未使用状態なのも◎。





II. Embossed Leather Lizard Sandals
トカゲ革を模した型押しレザーが特徴的なサンダル。リザードの表皮を再現しつつ、柄はパイソン(蛇)のものをプリントしたかなり希少な素材使い。樹脂塗料を吹き付けているので耐水性能も高いのがプラダ流。ハイヒールながらもヒールの取り付け位置を通常よりも前に設定することでヒール全体に体重が乗り安定する工夫が成されています。甲部分に調整ベルトを付けたり、履き心地への配慮とファッション性を兼ねたデザインは流石。アニマル柄は昨今のファッションアイコンです。シンプルなワンピースなどに合わせて。





III. Embossed Leather × Cork Sole Sandals
こちらはプラダスポーツラインから。スポーツラインらしい軽快かつ未来的なデザインと軽量化を意識した素材使いが面白い。全面コルクソールで出来た耐水性能とクッション性能も兼ねたデザインが非常にプラダらしい。普通のレザーを使わず、コーティング樹脂で覆った型押しレザーにより、独特な素材感と耐久性を出しています。アウトソールはスポーツライン特有の接地グリップ力を誇り、歩行時の安定感は抜群。長時間履いてもまったく疲れない非常に重宝する一足です。ホワイトカラーでコーディネートに清涼感ある抜けを出してくれるのも嬉しい。
いずれも履き心地とファッション性の高さを兼ねた素晴らしいサンダルたちです。
ぜひ一度お試しください。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ
Recommend Monotone Sandals

本日は、沢山ある当店のサンダル類の中から、デザイン性がかなり高く、それでいてモノトーンで色々なコーディネートに活用できるこの夏活躍必至のデザイナーズサンダルを厳選してご紹介いたします。
どのモデルもそれぞれのメゾンらしさの出ている珠玉の一足です。それではご覧ください。





I.HELMUT LANG
随所に型押しのアニマルレザーを用いた計算された美しさを持つヒールサンダル。この細やかなコダワリを随所に感じるデザインはおそらくヘルムートラング本人作と推測される一足。細いヒールだが、ヒールの高さを5cmに抑えることで抜群の安定感を誇り、歩行もし易いのも嬉しい。アッパーとヒールにはリザードを模した型押しが入っていますが、それぞれの表皮のウロコの大きさを変えている点がマニアックで面白い。シンプルながらもホワイト×ブラックのエッジの利いたデザイン存在感は流石。コバにステッチを入れて革靴風に仕上げるアタリが男性的デザインのヘルムートラングらしいコダワリ。樹脂コーティングした型押しレザーは耐水性も高いので降雨量の多い日本の夏にも安心。





II.DIANE VON FURSTENBERG
大流行した海外ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』の中で主人公が愛用したブランドとして一躍脚光を浴びたダイアンフォンファーステンバーグらしいセクシーな一足。リゾート地を思わせるサイドのジュート素材の使い方がさり気なくお洒落。ブラックカラーのサンダルですが、重々しくならない絶妙のカラーバランスは流石セレブ御用達ブランド。高めのヒール設定でもウェッジソールでソール全体に体重拡散できるので、足の疲れは軽減。良く乾かした高級ウッドを使用したソールで軽量化も実現しており、履き心地もお墨付き。クールさとキュートさを併せ持つ、カジュアルにもモードにも履けるニューヨーカーの愛する一足です。





III.BALENCIAGA
独自のデザインを追求しつづけるバレンシアガらしい素材使いと造形にこだわった一足。アッパーレザーにはこのタイプのサンダルとしては非常に珍しいディアスキン(鹿革)を使用しており、非常にソフトで快適な履き心地を実現。複雑に入り組んだベルトストラップデザインで、リゾート感の強くなるこの手のレザーフラットソールをクールでモードな雰囲気に昇華しています。ナチュラルなワンピースに合わせてもどこか違ったワンランク上のコーディネートに仕上げてくれるのが素晴らしい。もちろんモードスタイルにも合うので、汎用性が非常に高くワードローブに加えると便利。フランスらしいシンプルさも飽きがこず長く愛せて◎。
ご紹介した以外にも夏の主役サンダルがたくさん揃っています。
靴以外にもウェア&アクセサリーの新商品がたくさん入荷しておりますので、ぜひ一度店頭にてご覧ください。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ
MSGM extra light sole slip-on -womens-



本日は、前回のメンズに引き続き「MSGMのキャンバス生地×パイソン型押しレザーエクストラライトソールスリッポン」のレディースをご紹介いたします。
以前にMSGMアイテム特集のレディースブログにてご紹介いたしましたが、今回は詳しく細部をご紹介いたしますので、ご覧ください。


まず特筆すべきはメンズ同様にこのアッパーの素材使い。絵画タッチの花柄をプリントしたキャンバス生地に要所のパイピングにパイソン型押しレザーを合わせたいかにもミラノコレクションブランドらしい「柄×柄」の合わせが絶妙な一足。派手さの中にポップさと大人っぽい雰囲気を感じるデザイン性の高さは流石は近年イタリアのファッションシーンで騒がれているブランドの逸品。こちらもメンズ同様に耐水性の高い素材使いで雨の日に履けるのが嬉しい。



メンズと同様に、この靴最大の特徴は「エクストラライトソール」を搭載していること。ここ近年ヨーロッパで履き心地の良さでかなり高い評価と人気を博している最新ソールは、とにかく軽量でクッション性能が高く快適の一言。通常のエクストラライトソールよりもかなり厚底に仕上げて、独特な雰囲気を持ったデザインに仕上げているのも流石。厚底ながらも軽量で軽快に履ける素晴らしい一足です。厚底部分のサイドに溝を作って、ブラックカラーに塗装して引き締め効果を出している点もデザイナーの深いコダワリを感じて◎。カカト部分にグレースエード素材を使ってどことなく大人っぽさを足しているのも流石です。


メンズと全く同じのオーソドックスなラウンドトゥ木型です。綺麗なシルエットでありながらも、指を自由に動かせて歩行にも適しているのが特徴。レディースで大人気の厚底仕様のスニーカータイプは履き易くてファッション性も高いのでかなり重宝する一足。


履き口の甲部分にはゴア素材を装着。脱ぎ履きをラクにしてくれた上で、フィット感も抜群な工夫が素晴らしい。メンズとは違い、インナー素材は総メッシュナイロン素材を使用。通気性と防水性をかなり高めた一足ですので、これからの梅雨シーズンにも気を使わずに快適に履けるお洒落靴です。
コレクションブランドならではのデザイン性の高さと快適な履き心地を持ったかなりハイクオリティーなスニーカーです。ストリートにもモードにも履きこなせる一足ですので重宝すること間違えありません。ぜひ一度お試しください。
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ