" patagonia "
こんばんは!
水曜日は私金谷がお送りするMEN’sブログです!
私事で恐縮ですが、少し野暮用があって、遊びがてら昨日まで屋久島へ行っておりました。
台風も上手く避けてくれて、晴天にも恵まれ楽しい旅行ではあったのですが、
一つだけ後悔したことといえば、トレッキングの際の装備不足でした。
最近は屋久島も観光に行かれる方が増える一方だそうで、「縄文杉行ってきましたバナシ」をちょくちょく聞いていたので軽い気持ちで上はTシャツオンリーで行ったのですが、天然のクーラーのおかげで寒いくらいでした。それで8時間の山登り。
これで雨が降っていたら。と考えたら身震いすらしました。
でもトレッキングとしては屋久島はまだまだ初級編らしいですね。
死ぬまでに富士山のてっぺんには行きたいと考えている金谷ですが、
Tシャツ一枚では無理であるということは流石に分かります。
というわけで、本日は屋久島帰りの私には一層輝いて見えたこちらの商品からご紹介です! ↓



「patagonia」より、ハイテック素材のウインドブレイカー。
レディースのS表記ながら、日本人の小柄~標準体型の男性ならばご着用頂けるサイズ感です。

アームの切り替えも人間工学に基づいて設計されており、タイトかつ動き易い形状です。

ポケットの縫製、上部の二か所のカンヌキなど、ハードな使用でも傷みの少ない仕様です。

裾口もドローコードで後ろのみが絞れる無駄のない仕様。

そして素材は、ハイテクノロジーカンパニーであるポーラーテックス社のものを使用していますね。
これまで多くの革新的な機能素材を開発し、アウトドア業界、ひいてはテキスタイル業界でも世界的に有名なブランドです。
合繊のフリースを開発した会社です。

左胸の内側にはジップポケット完備。前面の裏地はフリース地。

背面の裏地は保温性とともに発汗性も高めた高機能素材です。
これをあの時持っていれば。。。!というような場面が沢山思い出されます。
やはり自然を相手にすると人間の小ささや不完全性をモロに感じますね。
でもだからこそトレッキングなどのアウトドアな遊びが面白いのだとも思います。
そしてそういった自然に対抗するために人間が際限なく追及し、開発していくテクノロジー。
パタゴニアをはじめとしてアウトドア系のブランドのお洋服からは、ヴィンテージとはまた違った意味でのロマンを感じますね。
スタイリングを考えてみました。↓



こういったアウトドアウエアを街着に変身させるにはシャツを合わせるに限る。というのは個人的見解です。
ただ、ウールのスラックスは避けています。なぜなら学校の先生をイメージしてしまうから。笑
こんなにオシャレなシルエットではないにせよ、私の中・高の先生も良くオーバーサイズのウインドブレイカーにシャツ着ていたイメージです。
やはり下半身のスタイリングで印象はがらりと変わると思います。特にメンズに関しては。
そして使用したパンツです。↓



「J.LINDEBERG」より、ポリエステル素材100%のカラーパンツ。
上質な肌触りの良いポリエステル生地で履き心地も滑らか。
シルエットも特にアウトラインが特徴的で美しく、おススメです。
スラックス風に綺麗に履けるのも嬉しいですね◎



裾口もジッパー搭載で履き方に変化が付けられます。
少し開けてサンダルと合わせてみてもいいかもしれません。
そしてスタイルの引き立て役であり、また主役でもあるこちらのシャツ。↓



「PRADA」の極上コットンチェックシャツ。
あまり見たことのないチェック柄ですが、古いシャツのチェックをイメージしていると思われます。

ややカントリーな香りもしますが、生地感、仕様、シルエット、全てにおいて抜け目のない極上のシャツです。
プラダらしさのあるカラーリングも良いですよね。

気になった方は是非。
最後に、チェック×チェックで合わせたネクタイ。↓

「ケネス・コール」からの一本でした。
柄もやり過ぎてなくて使い易そうです。

今回はTAUに入荷することの珍しい「アウトドア」部門からの商品をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたか?
気軽に着られるお洒落タウンウエアをお探しの方、またこの秋登山のご予定のある方には是非ともお勧めしたいアイテムです。
是非一度、ご試着まで。
金谷でした。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
お問い合わせ先
【 TAU 】
TEL 06-6225-7460
★新たにOnline Storeを開設致しましたので、ご利用ください。

▲オンラインストアへ
★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。

▲ホームページへ

▲インスタグラムへ