fc2ブログ

Allen Edmonds ”Hancock”

20170626s1.jpg

20170626s2.jpg

20170626s3.jpg


本日は、前回のメンズシューズブログ同様にアメリカの歴史あるシューズメーカー「Allen Edmondsの “Hancock”」をご紹介いたします。


前回にも書きましたが、アレンエドモンズは古き良きアメリカンシューズを作り続ける伝統ある名門ブランド。アレンエドモンズの作りだす本格革靴は「世界でも一番豪華でかつ世界でも一番履き心地の良い靴」 が理念なのも納得できる逸品ばかり。


今回ご紹介する“ハンコック”と呼ばれるモデルも非常にアメリカ靴らしさを持ちつつ、履き心地はアメリカ靴とは思えないくらいソフトな一足です。それでは名門ブランドの名品番を詳しくご覧ください。




20170626s6.jpg

20170626s7.jpg


素晴らしい光沢感と深みのある色味が素晴らしい一足。深みあるブラウンカラーがモカ縫いとハンドステッチと相まって上品さを漂わせています。シューレースも最高品位のものを使い、一切の妥協無し。


20170626s8.jpg

20170626s9.jpg

20170626s10.jpg


クラシックなレザーアウトソールは歴史を感じる存在感を持った仕上がり。通気性能が非常に高くアレンエドモンズ特有のクッションの効いた快適な履き心地を約束してくれます。
全周(360°)グッドイヤーウエルト製法のハンドステッチングもキメ細かく揃っていて素晴らしいクオリティー。トップリフトも自社製オリジナルパーツを使用。200工程以上の作業をもって作られるこのブランドらしい本格派革靴です。


20170626s4_20170626213741a04.jpg

20170626s5_201706262137439c5.jpg


木型はDワイズの標準木型。スッキリとした中に男らしい無骨さも感じるのはアメリカ靴ならでは。歩行にも適した木型です。


20170626s11.jpg

20170626s12.jpg

20170626s13.jpg


職人の腕前によって仕上がりにかなりの差が出てしまう「合わせモカ縫い」もこの名門にかかればこの通りの滑らかさ。ハンドステッチの揃い方も完璧で、ウェルト部分の縫い位置も最奥を通っており、一流職人の技が見える仕上がりです。通常より分厚くクッション性を上げたインソールやシャンクを抜いた工法により、固い履き心地になることの多いグットイヤーウェルティッド製法とは思えないソフトな履き心地を実現。
アレンエドモンズの靴のインソールには必ず型名が刻印されているあたりも伝統ある名門ブランドらしくて◎。




高級本格派革靴が新品状態で見つかりましたので、サイズが合う方にはかなりのオススメです。ぜひ一度ご試着くださいませ。




【 TAU 】
TEL 06-6225-7460


★ホームページ&インスタグラムもご覧ください。


 ▲ホームページへ

20151012iicon.jpg
 ▲インスタグラムへ


プロフィール

TAU

Author:TAU
〒530-0015
大阪市北区中崎西2-5-18
クリエテ梅田ビル3F

TEL/FAX 06-6225-7460

STORE HOURS
12:00~20:00

USED SELECT SHOP「TAU」のブログです。






『TAU Online Store』
▲ Please CLICK!!





『TAU HOMEPAGE』
▲ Please CLICK!!





★ホームページ、オンラインストアも合わせてご覧ください。


検索フォーム
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター