fc2ブログ

Dr.Martensの Velvet 10 HOLE BOOTS 

IMG_2817.jpg


金曜日も靴の日。 Kです。


今夜もサラリと絶品靴のご紹介です。


昨夜に続き、今夜も「ドクターマーチン」の10ホールブーツをご紹介です。

マーチンの10ホールと聞くと超ベタな定番靴を思い浮かべると思いますが、そこはやっぱりTAU。普通ではありません。
(これ昨日も聞いたわ。という方、確かに昨夜も言いました。すみません。(笑))


IMG_2811.jpg

そう!!こやつはなんと全身をベロアで覆った野郎なんです!!!

ベネツィアなどで良く見かけるベロアブーツをマーチンが再現!!!

もちろんソールはエアソール!!!そしてオイルレジスタント!!!



IMG_2833.jpg


昨夜紹介したやつとはまるで兄弟かのような形をしておりますが、同じレジスタンスソールを積んでいるとはいえ、この弟(もしくは兄?)は違います。


完全にファッション用でかっこつけさんですね。(笑)

おそらくワーク用のシリーズで、「ちょっとファッション意識したのも作ってみてもいいんじゃない?」的な軽いノリで出来たのでしょう。(笑 完全な個人の推測です。)


IMG_2838.jpg

しかしながら、なかなか良く出来たファッション靴で、インナーにボルドーカラーを使うなどかなりイタリアンをイメージした仕様となっています。

気取った感じに決めながら実はワークブーツの作りと履き心地・・・。



いい・・・。     買いです。





そしてここでどうでもいいウンチクを一つ。


ドクターマーチンって、なんでドクターマーチンなのか?


答えはこのブランドの発案者がドイツ軍に従軍していたクラウスマーチン博士だったから。

アルプス山脈でスキーしてたマーチン博士が、転倒して足を怪我したときに合う靴が無く、「柔らかいアッパーとクッションの効いた靴がほしいぞい」とタイヤを使用したエアソール第1号を考案したのがブランドの起源。

医者のマーチンさんが作ったので「ドクターマーチン」。



マーチンが実はドイツ発祥のブランドっていうことも案外知らない人多いのでは?
(イギリスブランドと思っている方が多いのでは。)


ドイツは靴の医学先進国。靴と健康のことを考えた国で、なんと靴の補正などに保険がきくほど、歩きやすく、健康を害さない靴の研究は進んでいるのです。


マーチンソールの履きやすさはこんなところにルーツがあったんですね。納得。


ちなみにマーチンは最初40代の婦人がシェアの80%を締めていた。という歴史もアリ。最初は健康靴的な位置づけのブランドだったそうな・・・。




ああ、ウンチクしゃべっている間にまたしても、こんなに行数が。
(全然サラリとしてへんやん。)








そんな履き心地抜群!!!格好も抜群!!!なブーツはいかがでしょうか?

弟も兄同様に未使用状態で見つかっております。






Dr.Martens Velvet 10 HOLE BOOTS

SIZE : UK9 (27.0cmくらい)

PRICE : SOLD OUT





お問い合わせ先
【 TAU 】
06-6225-7460


★ホームページも合わせてお楽しみください
↓↓↓↓
TAU HP

スポンサーサイト



プロフィール

TAU

Author:TAU
〒530-0015
大阪市北区中崎西2-5-18
クリエテ梅田ビル3F

TEL/FAX 06-6225-7460

STORE HOURS
12:00~20:00

USED SELECT SHOP「TAU」のブログです。






『TAU Online Store』
▲ Please CLICK!!





『TAU HOMEPAGE』
▲ Please CLICK!!





★ホームページ、オンラインストアも合わせてご覧ください。


検索フォーム
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
カウンター